三菱エコキュート エラーコードの原因と対処方法
公開日: 09月06日 2021
目次
-
三菱エコキュート
エラーコード
原因と対処方法
一般的にエコキュートの寿命は10年~15年と言われておりますが、急激な気温の変化等によって不具合が発生するケースがあります。メーカーに問い合わせをしたくても中々繋がらない…そういった方の為にエラーコードをまとめてみました。取扱説明書を読んで対応しても改善しない場合はお気軽にお問合せ下さい。
- 【エラー表示】C03(高圧異常)C16(給水ポンプ異常)C17(わき上げ温度高温異常)C19(冷媒吐出温度(高温)異常)C20(わき上げ温度高温異常)C21(わき上げ温度低温異常)C30(入水温度高温異常)
- 【エラー内容】わき上げが正常にできない状態です。ヒートポンプ配管内の水が正しく循環できていない可能性があります。
- ■対処方法①エラーが再表示される場合は、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。
- 【お願い】凍結が心配される地域のお住まいの方は、凍結対策についてもご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください。
- 【エラー表示】P00、P10、P11(ふろ用電動混合弁異常)
- 【エラー内容】貯湯ユニットの湯はり温度を調節する部品の不具合により、浴槽へ設定した温度のお湯が出ない状態です。または、給水配管専用止水栓が閉じている。
- 【対処方法】 ①点検が必要です。点検・修理をご依頼ください。 ②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。 【お願い】 凍結が心配される地域のお住まいの方は、凍結対策についてご相談ください。 ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください。
- 【エラー表示】P01、P20、P21(給湯用電動混合弁異常)
- 【エラー内容】貯湯ユニットの給湯温度を調節する部品の不具合により、蛇口やシャワーから設定した温度のお湯が出ない状態です。または、給水配管専用止水栓が閉じている。冬期の場合は、給水配管が凍結しているため貯湯ユニットに給水されず、エラー表示の可能性があります。
- ■対処方法①点検が必要です。点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- 【お願い】凍結が心配される地域のお住まいの方は、凍結対策についてご相談ください。●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください。
- 【エラー表示】P02(循環フロースイッチ異常)
- 【エラー内容】追いだきや保温などのふろ機能が正常に動作できない状態です。ふろ循環を検知するセンサーに異物などの影響で一時的に誤検知した可能性があります。
- ■対処方法①エラーが再表示される場合は、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】P03(ふろ循環二方弁異常)
- 【エラー内容】追いだきや保温などのふろ機能が正常に動作できない状態です。貯湯ユニット内部のふろ循環を行なう部品の不具合による、エラー表示の可能性があります
- ■対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。 ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】P05(ふろ用流量センサ/ふろ給湯用電磁弁異常)
- 【エラー内容】おふろの湯はりに異常があるときに表示されます。
- ■対処方法①断水時や、冬場では配管が凍結して表示することもあります。(断水時は、断水が終了するまでお待ちください。 配管が凍結している場合は、解凍するのをお待ちください。)②タンク内に水が無い場合は、タンクを満水にしてください。(蛇口から湯が出る場合は該当しません)③給水配管専用止水栓が閉じている場合は、開いてください。(蛇口から湯が出る場合は該当しません)④浴槽アダプターにゴミがつまっている場合は、歯ブラシなどでゴミを取り除いてください。⑤上記の処置後に、ふろ自動のスイッチを押すとエラー表示が解除されます。⑥エラーが再表示される場合は、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。
- 【お願い】凍結が心配される地域のお住まいの方は、お買上げの販売店(据付工事店)へ、凍結対策についてご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】P16(ヒートポンプ配管逆接続)
- 【エラー内容】わき上げが正常にできない状態です。ヒートポンプ配管内の水が正しく循環できていない可能性があります。冬季の場合は、ヒートポンプ配管が凍結している可能性があります。
- ■対処方法①エラーが再表示される場合は、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。【お願い】 凍結が心配される地域のお住まいの方は、凍結対策についてご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】P13(バイパス電動弁異常)
- 【エラー内容】わき上げが正常にできない状態です。
- ■対処方法①エラーが再表示される場合は、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】P17(高温貯湯異常)
- 【エラー内容】わき上げ時に貯湯ユニット内の温度が、目標温度よりも高い温度でわき上げされた可能性があります。
- ■対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】P18(ふろ用熱交換器異常)P28(追焚切替弁原点固着異常)P29(追焚切替弁原点以外固着異常)P30(ふろ循環熱源ポンプ異常)P31(ふろ循環熱源流量調整弁異常)
- 【エラー内容】自動ふろ運転、追いだきなどが正常にできない状態です。自動ふろ運転、追いだき動作時の部品不具合による可能性があります。 【対処方法】①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上はご相談ください。●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください。
- 【エラー表示】P24(入水切替弁異常(原点固着))P25(入水切替弁異常(原点以外固着))P26(出湯切替弁異常(原点固着))P27(出湯切替弁異常(原点以外固着))
- 【エラー内容】わき上げが正常にできない状態です。わき上げ動作時の部品不具合による可能性があります。
- ■対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】P36(熱源ポンプ異常、HP循環ポンプ異常)
- 【エラー内容】貯湯ユニットの熱源ポンプ(HP循環ポンプ)の動作に異常があるときに表示されます。給湯器の機種によっては、おふろの保温・追いだきやわき上げもできない可能性があります。
- ■対処方法①エラーが再表示される場合は、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】P37(ふろ循環ポンプ異常)
- 【エラー内容】ふろ自動での湯はりや追いだきに異常があるときに表示されます。冬季の場合には、ふろ配管が凍結して発生することもあります。
- ■対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください【お願い】 凍結が心配される地域のお住まいの方は、凍結対策についてご相談ください。
- 【エラー表示】P35(ふろ給湯用電磁弁閉止異常)
- 【エラー内容】湯はり時に動作する弁が正常に開閉できていない状態です。
- ■対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】C01(冷媒ガス不足)C02(圧力センサ異常)C04(冷媒出口サーミスタ短絡・断線)C05(入水温度サーミスタ短絡・断線)C06(出湯温度サーミスタ短絡・断線)C07(霜取温度サーミスタ短絡・断線)C08(吸入温度サーミスター短絡・断線)C09(外気温度サーミスタ短絡・断線)C11(吐出温度サーミスタ短絡・断線)C12(インバータ制御基板 EEPROM異常)C14(インバーター~コントロール基板間通信異常)C15(ファンモーター異常)C23(フィン温度異常)C24(基板温度サーミスタ異常)C25(異電源投入異常)C26(インバータ異常 (パワー系異常))C27(コンプレッサ・サイクル系異常(負荷急変))C29(コンプレッサ・サイクル系異常(負荷過大))C31(圧力センサー短絡・断線)C32(除霜電磁弁異常)102(圧力センサ異常)
- 【エラー内容】わき上げが正常にできない状態です。ヒートポンプユニットの部品不具合によるエラー表示の可能性があります。
- ■対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。 ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください。
- 【エラー表示】U00(給水温度高温異常)
- 【エラー内容】貯湯ユニットに給水されている水温が高い(45℃以上のお湯が給水されている)場合に表示されます。 ■対処方法①夏場など、給水配管が太陽熱で温まっている場合に一時的に表示されることがあります。②蛇口からしばらく湯を出してください。給水配管の温度が下がり解消されることがあります。③エラーが再表示される場合は、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。④エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】U03(ふろ配管のつぶれ (浴槽栓忘れ))
- 【エラー内容】ふろ自動運転での湯はりに不具合があるときに表示されます。
- ■対処方法①浴槽の栓が抜けている場合は、浴槽の栓を閉めて、再度ふろ自動スイッチを押してください。②貯湯ユニットの周囲でお湯が漏れていないか。(水抜き栓が緩んでお湯が漏れているなど)③浴槽アダプター、ふろ配管が汚れている場合は、お手元の取扱説明書「お手入れと点検」と「ふろ配管のお手入れ」のページをご確認し実施してください。④上記の処置を実施しても再度エラー表示される場合には、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】U04(湯切れ表示)U05(追いだき湯切れ)「タンクのお湯がなくなりました」「タンクのお湯がぬるくなりました」
- 【エラー内容】貯湯ユニット内に給湯できるお湯がなくなった状態。(台所リモコンの残湯量表示が残湯なし)
- ■対処方法①停止日数、わき上げ休止を設定している為わき上げをしていない場合は、設定を解除し「満タン」を押してわき上げを行ってください。(「満タン」わき増しは深夜時間帯になると、自動で解除されます)②わき上げが「少なめ」や「おまかせ」設定でお湯の使用量が多い場合に、頻繁に表示されるときには「多め」に変更してください。③お湯をいつもより多く使った、浴槽の冷めた残り湯をあたため直した場合は、「満タン」を押してわき上げを行ってください。(満タンわき増しは深夜時間帯になると、自動で解除されます)※正常にお湯をわき上げると、自動的に表示は消えてお使いいただくことができます。④上記の方法で、わき上げを行っても復帰しない場合には、本体や配管からの漏れや、機器の不具合の可能性が考えられます。⑤点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】H01(リモコン通信異常)【エラー内容】貯湯ユニットとリモコンからの信号が正常に通信できていない状態です。 ■対処方法 ①点検が必要ですので、点検・修理をご依頼ください。 ②それでも解決しない場合は、点検・修理をご依頼ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】H03(異機種リモコン接続異常)
- 【エラー内容】貯湯ユニットとの組み合わせが異なったリモコンが設置されている可能性があります。
- ■対処方法①点検が必要ですので点検・修理をご依頼ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】H10(HPユニットとの通信異常)
- 【エラー内容】ヒートポンプユニット(室外機)と貯湯ユニット間の通信が正常にできていない状態です。
- ■対処方法 ①点検が必要です。点検・修理をご依頼ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください。
- 【エラー表示】H11(異機種HPユニット接続異常)
- 【エラー内容】貯湯ユニットとヒートポンプユニットとの組み合わせが異なって設置されている可能性があります。
- ■対処方法①点検が必要ですので点検・修理をご依頼ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】U07(タンク未満水検知)
- 【エラー内容】貯湯ユニット内が未満水で、電源「入」の状態です。
- ■対処方法①お手元の取扱説明書「こんなとき」に従い貯湯ユニットを満水にして下さい。②上記の方法を実施しても再度エラー表示される場合には、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】U09(湯はり試運転異常)
- 【エラー内容】据付直後などで、初回のふろ自動で湯はり試運転が正常に動作できない状態です。
- ■対処方法①浴槽に残り湯がある場合は、浴槽の栓を抜いて排水して下さい。その後、再度ふろ自動で湯はり試運転を実施して下さい。正常に湯はりが終了し、エラーの発生が無ければ様子を見ながらお使いください。②エラーが再表示される場合は、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて、検査・修理をご依頼ください。③エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】U11(追いだき配管エア抜き不足)
- 【エラー内容】貯湯ユニット内部の追いだき配管内に空気(エア)がある為、追いだきができない状態です。
- ■対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】U19(ヒートポンプ配管循環不良)
- 【エラー内容】貯湯ユニットとヒートポンプユニット間に接続されているヒートポンプ配管内の循環不良の可能性があります。
- ■対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】U29(ふろ配管循環不良)
- 【エラー内容】据付工事後の試運転湯はりが正常に完了できていない状態です。
- ■対処方法①おふろの栓が抜けている場合は、おふろの栓を閉めて、再度ふろ自動スイッチを押してください。②水抜き栓の緩み、浴槽アダプターのつまりを確認して、再度ふろ自動スイッチを押してください。③給水配管専用止水栓が閉じている場合は、開けてください。(蛇口からお湯が出る場合、すでに開になっています)④湯はり量の設定が少ない場合は、浴槽アダプターがかくれる量に設定し、浴槽内の残水を排水後、再度ふろ自動スイッチを 押してください。⑤上記の処置後、エラーは解除されて使用することができます。⑥エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】U31(自動浴槽栓異常)
- 【エラー内容】浴槽栓の閉止が確認できない。エラー要因と対処方法については、以下の(1)(2)を参考にしてください。
- ■エラー要因と対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】U10(高温水遮断形浴槽アダプター動作)
- 【エラー内容】エコオートタイプのみ表示されます。浴槽内が空の状態で、高温さし湯を行なった可能性があります。
- ■対処方法①エラー表示の際には、浴槽アタプターにシャワーなどから冷水をかけながら、「ぬるく」スイッチを押してください。②浴槽アダプターが冷めた後に、「ふろ自動」スイッチを押して湯はりができれば、「U10」エラーは解除されます。③浴槽アダプターの温度が低下するまでは、再び「U10」エラーが表示されますので、「U10」エラーが表示されなくなるまで数回繰り返して下さい。④上記の方法を行なっても、改善されない場合は、点検が必要ですので給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】F08(漏水検知)
- 【エラー内容】貯湯ユニット内部で水漏れを検知すると表示されます。
- ■対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、お買い上げの販売店にご相談、または据付工事説明書をご確認ください。③但し、台風などの大雨や積雪の影響を受けて、水滴が貯湯ユニット内部へ侵入し表示されることがあります。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【エラー表示】F06(水位センサ 短絡/断線)F09(水位出力・浴槽設置階 異常)
- 【エラー内容】湯はり時におふろの水位が検知できない状態です。冬季の場合は、ふろ配管が凍結している可能性があります。浴槽の設置している高さが設置制約外(例えば3階設置)の可能性があります。 ■対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上はご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください
- 【お願い】凍結が心配される地域のお住まいの方は、凍結対策についてご相談ください。
- 【エラー表示】E00(上ヒーター制御用(※残湯75L)サーミスター短絡・断線)E01(下ヒーター制御用(水温検知)サーミスター短絡・断線)E02(残湯(200L)サーミスター短絡・断線)E05(ふろ用温度検知サーミスター短絡・断線)E06(給湯温度サーミスタ短絡・断線)E07(ふろ戻り温度サーミスタ短絡・断線)E08(ふろ側熱交出口温度検知サーミスター短絡・断線)E13(残湯(0L)サーミスター短絡・断線)E16(混合弁給水水温サーミスター短絡・断線)E17(ふろ側熱交出口/入口温度検知サーミスター ハーフデッド)E20(残湯(50L)サーミスター短絡・断線)E21(残湯(100L)サーミスター短絡・断線)E22(残湯(150L)サーミスター短絡・断線)E23(残湯(200L、220L、250L、300L)サーミスター短絡・断線)E24(残湯(250L、290L、330L、400L)サーミスター短絡・断線)E26(中温水サーミスター短絡・断線)
- 【エラー内容】貯湯ユニット内部のセンサー部品不具合によるエラー表示の可能性があります。
- ■対処方法①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、点検・修理をご依頼ください。②エラー解除方法については、据付工事説明書をご確認の上ご相談ください。
- ●エラーでお困りの方はこちらからご相談ください